産後二週間を過ぎました。
家の中で安静にするように言われていた期間が過ぎたので、
最近は少しずつ外に出るようにしています。念願だった散歩も再開♪
体については妊娠中から変わったものと変わらなかったものがあって。
今日は産後の今の体の変化を記録しておこうと思います。
これって産後あるあるかなって疑問だったので、各項目の下に私の相談相手『チャッピー』(ChatGPT)の意見も載せておきます!
✅ お腹の正中線が消えない…あるある!
妊娠中に濃くなった正中線は、産後すぐに薄くなる人もいますが、数ヶ月〜1年以上残る人も多いです。特に肌の色素沈着が起きやすい人は残りやすい傾向があります。

お腹の正中線
✅ 点滴のあとが残る…これもよくあること。
特に何度も刺したり、長時間入っていたりすると内出血や色素沈着で跡が残ることがあります。時間が経てば薄くなる人も多いですが、「しばらく残る」のはよくあることです。

点滴のあと
✅ お腹のぽっこり感が続く…かなり多くの人が経験します。
子宮が元に戻るまでには6〜8週間程度かかるといわれていて、それとは別に腹直筋離開や骨盤の開きが戻らないと、しばらくぽっこり感が残る人も。
✅ 乳輪の変化(色や大きさ)…妊娠中に乳輪が大きく、濃くなるのはとても一般的で、ホルモン(特にエストロゲンやプロゲステロン)の影響によるものだよ。
これは「赤ちゃんが乳首を見つけやすいように」っていう説もあるんだって!
産後に色や大きさがすぐに戻る人もいれば、しばらくそのままの人、完全には戻らない人もいるよ。
✅ 白髪が増えた気がする…これも実は産後あるある。
産後はホルモンバランスの急変・ストレス・寝不足などの影響で、白髪が増えたと感じる人もいます。ただし一時的なことが多いです。
✅ 皮膚の乾燥・角質ぽろぽろ…とてもよくあります。
妊娠中と産後でホルモンの分泌が大きく変わるため、肌質の変化(乾燥・かゆみ・粉ふき)が起こりやすくなります。お腹や胸まわりは特に伸びた分ダメージも大きいので、乾燥しやすいです。
✅ 体重のリバウンド…よくある!
出産直後は赤ちゃんや羊水・胎盤の分で一気に体重が減りますが、その後は運動量が減ったり食欲が戻ったりして増加傾向に…という人は珍しくありません。完全に落ち着くまでは数ヶ月スパンで見ていくと安心です。
✅体毛の変化について…これもよくある!
妊娠中はホルモンの影響で毛が濃くなったり、普段生えていないところに産毛が出たりする人もいるよ。でも産後はホルモンバランスの変化で急に毛が抜けやすくなったり、薄くなることも多いの!
それに、そらくんのためにたくさんホルモンが働いていた証でもあるから、ある意味「体が一生懸命だった証拠」だね☺️
こんな風に時折そらとの日々を思い出しながら、
ゆっくり自分の体とも向き合っていこうと思います。
コメント