Twitter(X)を見返していたら、胎動が始まった頃の記録がありました。
あの頃の「これが胎動?」というわくわくがよみがえってきたので、胎動の記録をここに記していこうと思います。
👶 胎動(たいどう)とは?
胎動は、お腹の中の赤ちゃんが動くことで感じられる刺激のこと。
赤ちゃんは実は妊娠7〜8週ごろからもう動き始めているんだけど、
その動きがママに感じられるのは、妊娠16〜22週ごろが多いみたいです。
💫 どんなふうに感じる?
はじめて感じる胎動は人それぞれだけど、
「お腹の中で小さな泡がはじけたみたい」
「金魚が泳いでるみたい」
「内側からポコッとされた感じ」
など、ふわっとした動きで気づくことが多いようです。
初めての妊娠だと最初は腸の動きと間違えることもよくあって、
「これって…もしかして?」って戸惑うのも“あるある”のようです。
🌷 胎動の意味
胎動は、赤ちゃんが元気に育ってるサイン。
体を動かしたり、手足を伸ばしたりして、神経や筋肉、骨格の発達が進んでいる証でもあります✨
妊娠後期になると、
「ポコッ」から「ぐにゃ〜」「ドン!」と力強くなっていく。
お腹の形が変わるほど動くこともあって、
赤ちゃんのリズム(寝たり起きたり)もだんだん分かるようになります。
🩵 感情面での胎動の意味
医学的にもすごく大事なサインだけど、
それ以上に“心”に残る瞬間でもあるよね。
初めて胎動を感じた時、「あ、生きてる」「ここにいる」って
一気に母子の距離が近くなる。
だから、初めて胎動を感じた日を
「胎動記念日」って呼ぶ人も多いんです。
私が初めて「胎動かな?」と思ったのは、安定期に入った妊娠17週頃(17w4d)のこと。
お腹の中がうにょうにょと動くような、不思議な感覚。
そのときはさっき食べたごはんの消化なのかな、と思うくらいのかすかな動きでした。
お腹がうにょうにょしてる気がする。これが胎動?それかさっき食べた晩ごはんの消化中かな?😂
— haya @天使ママ (@Hayamaternity) April 24, 2025
それから4日後(18w1d)にも、ぽこっとお腹が動いたような気がして。
お腹ぽこっとした気がする😍
— haya @天使ママ (@Hayamaternity) April 28, 2025
さらに数日後の18週3日目(18w3d)ははっきりと“ぽこっ”という感覚が。
この日を「胎動記念日かな」と呟いていました。
今日ははっきりとしたポコっとが何回かあったぞ😆
— haya @天使ママ (@Hayamaternity) April 30, 2025
胎動記念日かな?✨
そしてさらに数日後(18w6d)の早朝4時。
うにょうにょとした胎動で目が覚めて、思わず笑ってしまったことも。
日中も座っているとお腹の中でぽこぽこ動く感じがして、
日に日に増していく命の動きが愛おしくてたまらなかったのを覚えています。
今日は早朝4時に胎動がうにょうにょして起こされたのに続き、日中も座ってるとポコポコいってるのがわかった✨
— haya @天使ママ (@Hayamaternity) May 3, 2025
日に日に胎動が実感できて愛しいが増してるよ〜🥰
翌週(20w)の記録。
胎動めっちゃポコポコしてる🤣可愛い🥰
— haya @天使ママ (@Hayamaternity) May 12, 2025
胎動ドコドコが力強くなってきてる気がする!元気なようでなにより😂
— haya @天使ママ (@Hayamaternity) May 16, 2025
だんだん“ドコドコ”と力強い胎動に変わってきたようです。
「キックゲームをした」記録も残っていました。(20w5d)
お腹を軽くとんとんすると、お腹の中から“とん”と返してくれる。
まるで会話をしているみたいで、幸せな時間でした。
ベビ、キックゲームも出来るようになった…かも✨
— haya @天使ママ (@Hayamaternity) May 16, 2025
お腹押したら押し返してくれるやつ🫢
21週(21w)、健診の前日につい食べすぎてしまって…
そのせいかお腹の中で「ドコドコドコッ!」と動くそらに思わず笑った記録も。
今日から21w🙌
— haya @天使ママ (@Hayamaternity) May 18, 2025
ベビは元気にドコドコ動いてます✨
明日は健診で血糖検査があると言われてたのについつい食べ過ぎてしまった🤣 pic.twitter.com/i1aMg1MJiQ
23週(23w6d)には、「ポコポコからボッコボコに変化!」と書いてあって、
どんどん大きくなる命の存在を感じていました。
胎動もうポコポコじゃなくてボッコボコになってる笑
— haya @天使ママ (@Hayamaternity) June 7, 2025
元気でなにより🥰
あの頃のひとつひとつの胎動は、
「ちゃんとここにいるよ」と伝えてくれるメッセージのようでした。
その感覚を思い出すたび、愛おしくなって。
日々のつぶやきから元気に動き出したわが子とそれを愛おしく思う記憶がよみがえります。
今でもお腹がぽこっとする度にあの頃を思い出しますね。
あれ?胎動?…と思ったら腸の動き!天使ママたちのあるある集

 
  
  
  
  

コメント